忍者ブログ

hitorigoto...

It looked like the talk well in old times...

2025.02.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.04.01
気がついたら4月です.3月は1回しか更新してないし.

少し前のことながら,Photo Imaging Expoに行くために23日から東京に.

着いた23日には3時間ほど撮影で.むしろこちらが目的で上京した気がしないでも.
モデルにはおそらくこれ以上はないぐらいの清楚な衣装を着てもらったものの...
うまく撮れてなかった...もう一度同じ衣装で撮影したいな.

前に渡した写真を持ち歩いてくれてて偶にみているとかで.
こういうの言ってもらえるとなんとも素直に嬉しいです.


24日は朝からPIEに.
購入候補の1DmkIIIを見てみるとのピント調整はメニューも深くないので
現場で微調整はなんなくできそうな感じ.シフトのピッチは開放絞りの1/4だとか.ライヴビューはAFが使えないため,「静」のイメージがあり,機種の位置付けと合ってない気がしていたものの,考えてみれば露出とWBが反映されるという事は,目視しながら調整できるということ.撮影した画像見ながら調整を繰り返すとか,「まだ調整中だから楽にしてて」なんてせずに済むかも.フィルム機とデジタル機の最大の違いはその場で結果が見えるという事.ならば調整できるパラメータは現場で即座に変更・修正したいし.

ジッツォのカーボンが使いやすくなってたな.AdobeのLightroomもよさげ.Phase ONEはでかいブースなのに,DxO Opticsはこじんまり.韓国のZigViewはいいオモチャになりそうで気になっちゃいます.細かいことはいろいろあるものの(ハッセルのロケバスとかリンホフの新型とか),今は前もって情報が入るせいか全体的には劇的な印象はなく終わり.
# 手がでないところではいろいろ気になるものが多かったが...

ツボだったのはSIGMAの魚雷.土産話や酒の肴にもってこい(笑)
# 現物みてかなり笑っちまいました.

PIE2007 PIE2007

その後の用事のためにカメラは持ってたので,
SandiskのExtremeIV持った娘だけ気になって撮らせてもらいました(笑)
# どっかで見た気がしないでもないんだが...
PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
この記事のトラックバックURL:
  BackHOME : Next 
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
new comment
(01/18)
(05/01)
(01/02)
new article
new trackback
profile
HN:
one
性別:
男性
bar code
search in blog
old article
(08/06)
(08/06)
(08/08)
counter

hitorigoto... wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]