忍者ブログ

hitorigoto...

It looked like the talk well in old times...

2025.02.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.02.26
第一印象(笑) 左手の親指の置き場所に困りそう(笑)

22日にCanon EOS-1DMarkIIIの発表がありましたが,
さすがに土日にいろんなところで話題になっておりました.

昨日,東京の知人からカタログが届く.買えってか.
1冊分厚いのがあるなと思ったら,MkIIIで撮影した写真集だった.

外観はぶさいくさが増量されて,タコ坊主がメカタコ坊主になりましたか.

画素数が1,200万ぐらいになるんかな,と思いましたが1,010でちょっと拍子抜け.
またカタログの表紙に10,10と数字並んでますが,1,200万画素にすると12fpsにしないといけないのでしょうか?(笑)

なんだか機能てんこ盛り.
AFマイクロアジャストメントが嬉しい.ピント調整は無償でしたからユーザレベルでいじれるのは双方得ですよ.加えて光源によるピントズレをその場で調整できるのは非常ありがたい.最近全レンズ後ピンにずれて来ている傾向があるので.現行機もファームでなんとかなりませんでしょうかね...

高輝度の階調優先も期待.もともと1DMkIIの高輝度側はかなりねばっている印象でしたが.
ISO6400までの拡張よりも低感度側が100の下が50でここだけ1/2段になるのでやはり64を入れて欲しかった.X接点の1/300sec化も1/200や1/250secで安定して使えるようになってるとよいですが.

以前,よさこい祭りで外付HDDに流し込むなんてできないかと知り合いと話していた事があったが,新型のトランスミッタで実現するのか?.価格がちょっとお高いけど.
高速機なのにライブビューってのは矛盾を感じますが.SLSIの機能で搭載は楽なんでしょうか.

10fpsは個人的にはオーバースペック気味ですが.よさこい祭りのためには5Dや1Dsより1D系が先なので買い換えます.買い換えようと思う,恐らく,いや出来れば...ま,ちょっと覚悟は...(笑)

MKIIから1Dにして,当時はきよぶたの感があったが,3年近く使って,中級機を買い換えるより結果的に安くついたなという印象であります.
PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
この記事のトラックバックURL:
  BackHOME : Next 
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
new comment
(01/18)
(05/01)
(01/02)
new article
new trackback
profile
HN:
one
性別:
男性
bar code
search in blog
old article
(08/06)
(08/06)
(08/08)
counter

hitorigoto... wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]