hitorigoto...
It looked like the talk well in old times...
2006.08.28
故あって胃の検査を受けることになりまして,
生まれて初めてバリウムなんてものを飲まされました.
バリウム.原子番号56のアルカリ土類金属.炎色反応は緑.と,ここぐらいまでは学校でならったので知っていますが,造影剤で使うのは硫酸バリウムだそうで.ばけ学は専門外ですがバリウム塩では硫酸バリウムだけが毒性がないらしいです.そりゃ飲むわけやからねぇ.
で,飲んでみた感想はいうと...「こ,コクがあるのに,キレがねぇ...(--;」
「一気に飲んでね.そうそう,ぐーっと」ってレントゲン技師のおっさん,酒やねぇっての.
その後死ぬほど回転させられまして吐くかと思いました(--;
母がめっちゃ嫌がってたのがやっと分かりましたよ.
生まれて初めてバリウムなんてものを飲まされました.
バリウム.原子番号56のアルカリ土類金属.炎色反応は緑.と,ここぐらいまでは学校でならったので知っていますが,造影剤で使うのは硫酸バリウムだそうで.ばけ学は専門外ですがバリウム塩では硫酸バリウムだけが毒性がないらしいです.そりゃ飲むわけやからねぇ.
で,飲んでみた感想はいうと...「こ,コクがあるのに,キレがねぇ...(--;」
「一気に飲んでね.そうそう,ぐーっと」ってレントゲン技師のおっさん,酒やねぇっての.
その後死ぬほど回転させられまして吐くかと思いました(--;
母がめっちゃ嫌がってたのがやっと分かりましたよ.
PR
2006.08.27
2006.08.15
calendar
category
new trackback
profile
HN:
one
性別:
男性
search in blog
counter