忍者ブログ

hitorigoto...

It looked like the talk well in old times...

2025.02.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.09.10

知り合いの娘さんからの依頼で結婚式の撮影でした. 新婦さんがお友達だそうです.
前日まで研修でホテルに缶詰であったし, プログラムも当日にしか受け取る時間がなかったため, あまり細かい情報を聞くことができていませんでしたが, ホテルでのウェデイングなので撮りやすいほうだから あまり心配はせずに,とりあえず結婚式用の機材セットで現地に.

ホテルのチャペルに入ってみると,なんだか斜めです. さらに3台のビデオカメラと2台のガンマイクが厳しい位置に設置してあるし(--; 時間もないのでざっと動ける位置のチェックしたら本番となりました. 後で外からホテルをみるとなるほど敷地の関係でチャペルが三角形.

披露宴もホテルなのでレストランウェデイングよりは 動きやすいだろうと思っていました. レストランは壁ぎりぎりにテーブルが設置されていて中央に狭い通路が あるだけの場合があり,スタッフも撮影には慣れていないので 撮りにくい事が多いのです.

ところがどっこい,なんとホテル内のレストラン(--;
造りもL字型のため端のテーブルからは会場全体が見渡せないときてる. しかもホテル側のビデオカメラがコード引っ張りながら動く模様.事前に受け取ったプログラムで進行は把握しましたが位置がいまいち分からないので司会の方と会場キャプテンに挨拶のついで確認. 後はひたすら撮るのみ.スタッフは慣れていて助かりました. ビデオカメラ担当のおっちゃんを除いては(^^;

終わった後に頂いていた食事券でホテルの鉄板焼きの店で神戸牛のコースを いただきました.味はうまい,けど量的には...所詮は質より量の人間か(笑)

披露宴は笑いが多く傍目にみても楽しいものでした. きっと新郎新婦のお二人の人柄なのでしょう.
お二人の未来にたくさんの幸せがありますように...
PR
2006.09.03
早川舞
今日も浴衣なんぞを撮影して来たので2枚ほど. 確か先週も撮影していたような気がする早川舞さん. しかし,よさこい祭り直後で例年になく写真撮ってるなんてよほどストレスが溜まってるやろか?と疑問.

早川舞
必ずとは思っていなくて,あくまで都合があえばという考えで参加しておりますが,なんかここのところよく撮影させて頂いております.
# あがいてはみたけど光がどうにもならなくて,ほとんど撮らなかった事もありましたしね(笑)

紫の花渦が適度に色を残すと早川さんのような方は 肌がきれいに写るなぁと気が付いたのは収穫でありました.
2006.09.03
MASAMI
先日またまたμガールにお世話になりました.
写真のモデルはお久しぶりのMASAMIさんです.

ちなみに左の写真はμガールに参加した事がある方なら おそらくご存知の場所です(^^; シャッター速度など,不利な条件と戦いながらの撮影で気にいった絵が撮れたときはうれしいですよね.
髪型もかわり前回とまったく印象が違いました. 前回は「MASAMIちゃん」,でもいい感じでしたが,今回のイメージは「MASAMI」って感じでしょうか. 次にお会いする時はどういう感じになっているのか. 非常に楽しみなモデルさんです.
MASAMI
MASAMI
撮影会自体もいつもと違いなんとも贅沢すぎる内容でした.

ポートレイト写真はセッティングがほとんどの部分を占めるとは思いますが,撮影会は自分にとってはいわば練習の場なので,普通にとったらきれいに撮れる設定より,この場所でお前は撮れるか?,撮る位置,画角,露出はどうする?ぐらいのシチュエーションをぶつけられた方が燃える気がします.
# あまりレベル高すぎると当然ついていけないですが(笑)
MASAMI
  BackHOME : Next 
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
new comment
(01/18)
(05/01)
(01/02)
new article
new trackback
profile
HN:
one
性別:
男性
bar code
search in blog
old article
(08/06)
(08/06)
(08/08)
counter

hitorigoto... wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]